チャーシュー
- チャーシュー
- みょうがの甘酢漬け
- ブロッコリー
チャーシューの半量くらいを焼きかぼちゃにしようと思ってたんですが、寝坊したので全チャーシューに。
そうそう、これ新しく買った弁当箱です。
畳めます。
レシピブログのランキングに参加しています。

ツイート
1:01 | ラベル: 弁当 | 2 Comments
帆立の照り焼きと椎茸の海老詰め
- 帆立の照り焼き
- 椎茸の海老詰め
- ごぼうのみそおかか炒め
- ブロッコリー
- チャーシュー
普段、あまり詰め方に悩むことはないんですが、この日は左から主菜→副菜の順で詰めたら、最後右端に妙なスペースができました。悩んだ挙句、とりあえずチャーシューを詰めてみました。
レシピブログのランキングに参加しています。

ツイート
0:57 | ラベル: 弁当 | 0 Comments
山賊焼き
- 山賊焼き
- ししとうの天ぷら
- きのこのマリネ
- しいたけの海老詰め
- ブロッコリー
山賊焼きは長野県中信地方の名物料理…と思っていたら。
もう一つは、骨付きのモモ肉を照り焼きの味付けで、オーブンやグリル等であぶり焼きにしたローストチキン風の料理。関西地方をはじめ、西日本の多くの地域では山賊焼きと言えば通常こちらの料理を指す。
山賊焼 - Wikipedia
というわけで、西日本にも同名の料理があるそうです。引用したWikipediaによれば長野で言う山賊焼きは「鶏のもも肉をにんにくを効かせたタレに漬け込み、片栗粉をまぶして油で揚げた」料理。端的に言えば鶏の唐揚げ。西日本では「骨付きのモモ肉を照り焼きの味付けで、オーブンやグリル等であぶり焼きにしたローストチキン風の料理」。どちらかと言えば、あぶり焼きの方が山賊っぽいです。山賊がちまちまとニンニクをきかせたたれを作って、肉を漬け込んで、粉をつけて揚げてって、なんか山賊のイメージと違いすぎます。
レシピブログのランキングに参加しています。

ツイート
0:48 | ラベル: 弁当 | 0 Comments
日曜はそぼろ作りの日
日曜にひき肉でそぼろを作っておくと、いろいろと使い回せて楽だなぁってことで、日曜夜はそぼろ作りタイムです。
- 写真左
- 豚+しょうゆ+砂糖+生姜。ごはんにのせたり混ぜたり、じゃがいもと煮たり。レシピは堀江ひろ子先生のものが好きです。 肉そぼろ 料理レシピ|みんなのきょうの料理
- 写真右
- 豚+ねぎ+甜麺醤+五香粉。うどんにのせる予定。台湾の屋台で、こういうそぼろとねぎとが乗った和え麺を食べた気がするんだ。余ったらキャベツと炒めて回鍋肉っぽいものになる予定。
レシピブログのランキングに参加しています。

ツイート
0:52 | ラベル: カレー以外 | 0 Comments
ししとうの肉巻き
味付けは味噌と砂糖とみりんです。長野に帰って以来、味付けが「味噌づいている」我が家。
焼いている間、油断してレタスをちぎったりトマトを切ったりしていたら、焦がしてしまいました。
レシピブログのランキングに参加しています。

ツイート
0:40 | ラベル: カレー以外 | 0 Comments
豚肉としめじのマスタードしょうゆ炒め
- 豚肉としめじのマスタードしょうゆ炒め
- 卵焼き(甘)
- 鮭の南蛮漬け
- ブロッコリー(梅マヨ)
炒め物をあまり作らないので知らなかったんですが、弁当に入れると油が固まってしまうんですね。豚肉だったら、下ゆでしてある程度油を抜いておくと改善するかなぁ?
レシピブログのランキングに参加しています。

ツイート
20:57 | ラベル: 弁当 | 0 Comments