ラベル 菓子 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 菓子 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

スティックチーズケーキ



f:id:chickencurry:20110220204349j:image


↓のレシピからです。だいぶ焦がしてしまった。


スティックチーズケーキ|料理&おやつ10000レシピ オレンジページnet


今までは丸い型を使ってたんですが、人に配るならスティック状の方が便利ですね。ラッピングもしやすいです。





端っこが好きなので、切ったそばから味見しました…


f:id:chickencurry:20110220195515j:image








レシピブログのランキングに参加しています。

←押忍!




塩味のキャラメルケーキ



f:id:chickencurry:20101113224541j:image


焼き菓子つくるの、すごく久しぶりじゃね?と思ったら前回記事が2007年の12月でしたよ…。


生地にキャラメルソースを混ぜて、焼いてる途中1回取り出して、塩をふってます。





おいしくできたので、プレゼントにしました。


f:id:chickencurry:20101114112825j:image








レシピブログのランキングに参加しています。

←押忍!




豆乳の杏仁豆腐



f:id:chickencurry:20100831194548j:image


以前は牛乳+生クリームで作っていたんだけど、脂肪が気になるし生クリーム高い…。というわけで濃厚さを補うべく豆乳を加えてみました。





お弁当にも持っていったりして。


f:id:chickencurry:20100901120423j:image




レシピ



(作りやすい分量)




  • 豆乳(成分無調整):200cc

  • 牛乳:300cc

  • 杏仁霜:大さじ2

  • 砂糖:大さじ3

  • 粉ゼラチン:10g

  • 水:大さじ3

  • 氷水:適宜





  1. 水に粉ゼラチンを振り入れ、ふやかしておく。

  2. 鍋に牛乳、砂糖、杏仁霜を入れ、混ぜてよく溶かし、中火にかけて沸騰直前まで温める。

  3. 温まったら火を止めて1を入れ、混ぜて完全に溶かす。豆乳を入れてよく混ぜたら、氷水をはったボウルに鍋の底を付け、混ぜながら冷やす。

  4. とろりとしてきたら器に流し入れ、冷蔵庫で冷やし固める。





レシピブログのランキングに参加しています。

←押忍!




三温糖のタルト



f:id:chickencurry:20071224175806j:image:w350



タルト大好き!―気軽に楽しむ

タルト大好き!―気軽に楽しむ







首に悪いから安静にしてろって言われると作りたくなるんですよねwちょうどパート・シュクレの生地が1台分余っていたし…


しかしプール通いも禁止されてカロリー消費の手段がない今、2日続けてケーキなんて作ってていいのかなぁ。





バナナブレッド



f:id:chickencurry:20071223210949j:image:w350



1つのボウルでできるお菓子―型も1つで全部できます

1つのボウルでできるお菓子―型も1つで全部できます







このケーキはウチの定番になりました。


特別な材料なしで作れるのがいいのです。





りんごとアーモンドクリームのタルト



f:id:chickencurry:20071208172045j:image:w350


f:id:chickencurry:20071208172038j:image:w350


炒めたリンゴとクレーム・ダマンド - L-Cruise - 日経トレンディネット


「ぜひタルトに」と書いてあったので作ってみました。


これはそんなに難しくないし、週末に作るにはもってこいですね。





りんごとくるみのタルト



f:id:chickencurry:20071129204205j:image:w300


行正り香さんの本から。


レシピではコンデンスミルクで甘さを出すところを、砂糖で代用したらものすごくさっぱりした味に…('A`)


教訓「慣れないレシピは勝手にアレンジしてはいけない」






ごま塩クッキー



f:id:chickencurry:20071115173942j:image:w300


話題の塩スイーツ ごま塩クッキー [お弁当] All About


これを参考に。黒すりごまがなかったので、かわりに白いすりごまで作りました。


もろもろっと崩れる好みの食感に仕上がりました。






アップルスライスケーキ



f:id:chickencurry:20071014204122j:image:w300


f:id:chickencurry:20071014204125j:image:w300



1つのボウルでできるお菓子―型も1つで全部できます

1つのボウルでできるお菓子―型も1つで全部できます







エンゼル型に薄切りのりんごを敷き詰め、その上から生地を流して焼くケーキ。


この本には本当にお世話になっています。今まで失敗なし。手軽だし味も美味しい。


エンゼル型は火の通りが早く均一だから、私みたいな初心者でも上手くできるのでしょうね。






黒ビールチョコケーキ



f:id:chickencurry:20070823213926j:image:w300


またこの本から。焼き上がりに黒ビールをしみこませる。





レモンクリームのふわふわサンド



f:id:chickencurry:20070819175317j:image:w300


お盆休みも終わり、今日から更新再開。




こちらの本から。生地もさくさく軽く、クリームもレモンの酸味でさわやかなので夏向きのお菓子。作る手間もそれほどかからなくて○。



レシピブログランキングに参加しています。よろしければ上のバナークリックをお願いします。





バナナブレッド



f:id:chickencurry:20070729181233j:image:w300


前回よりも焼き色が上手くついて美味しくできた。エンゼル型は火の通りがよいのか、失敗が少なくて安心できる。





ブルーベリーチーズケーキ



f:id:chickencurry:20070711215311j:image:w300


ごく普通のベイクドチーズケーキにブルーベリーを入れてみた。





ラズベリードットレアチーズケーキ



f:id:chickencurry:20070513180805j:image:w300


石橋かおりさんの本のレシピ。


なかなかうまくできた。ケーキを作った場合、家族2人では1ホール食べきれないのでご近所さんにおすそ分けしているが、そちらの方からも「おいしい!」といってもらえて嬉しい。







バナナブレッド



f:id:chickencurry:20070307225921j:image:w150 f:id:chickencurry:20070307225918j:image:w150


1つのボウルでできるお菓子―型も1つで全部できます


こちらの本を参考に。


焼き菓子作りは慣れてないせいか、手際が悪いのが自分でもわかりイライラする。もっと数をこなしたい。





杏仁豆腐



f:id:allnight:20061227075258j:image:w200


液が熱い内に生クリームを入れると分離してしまうので、粗熱をとってから入れる。





Powered by Blogger.