ラタトゥイユ丼



f:id:chickencurry:20070205142434j:image:w200


トマトは偉大。単体でも美味いのに他の食材と組み合わせても美味い。


素敵すぎる。いずれ自宅でフルーツトマトを育てたい。トマトを投げ合うスペインの祭りにも行きたい。





基本のラタトゥイユ


材料(4人分)




  • サラダ油…大さじ1

  • にんにく…1かけ

  • 玉ねぎ…1/2個

  • パプリカ(赤)…1個

  • ピーマン…2個

  • ズッキーニ…1本

  • ナス…2本

  • ホールトマト缶…1缶

  • ベイリーフ…1枚

  • 塩…適量

  • こしょう…適量





  1. にんにくは包丁の腹でつぶす。野菜はすべて1cm角程度に切る。

  2. 鍋に油・にんにくを入れ、熱する。

  3. にんにくが色づいてきたら玉ねぎを加え、しんなりするまで炒める。

  4. パプリカ・ピーマンを加えて少し炒める。その後ナス・ズッキーニも加えて炒める。

  5. 全体に油が回ったらホールトマトを手でつぶしながら加え、塩・こしょう・ベイリーフも加えて弱火で10分ほど蓋をして煮込む。

  6. 水を加え、20分ほど煮る。最後に塩で味を整える。


丼にするには、ウスターソースとしょうゆを適量加えるといい感じになる。





やさしめチキンカレー



f:id:chickencurry:20070202194222j:image:w200


ココナッツミルク+鶏肉のカレーを初めて作った。


ココナッツミルクを使う南インド風カレーは結構辛いものが多いけど、今日は初めてということで唐辛子を1本。結果、普段よりマイルドなカレーになった。次回はもう少し辛さが欲しい。





材料(4人分)




  • サラダ油…50cc

  • マスタードシード…小さじ2

  • シナモンスティック…5cmくらい

  • 唐辛子…1本

  • 玉ねぎ…中くらいの2個

  • しょうが…1かけ

  • にんにく…1かけ

  • 塩…適量

  • 鶏手羽元…12本

  • カレー粉…大さじ2.5

  • ホールトマト…100g

  • ココナッツミルク…200cc

  • 水…600cc





  1. 玉ねぎは繊維に垂直に薄切り、しょうがとにんにくはすりおろす。

  2. 鍋に油・シナモン・マスタードシード・唐辛子を入れ、熱する、マスタードシードが弾けてきたらシナモンと唐辛子は取り除く。

  3. 鍋に鶏肉を入れ、こんがりとするまで焼く、いい感じの焼き色が付いたら、いったん取り出しておく。

  4. 鍋に玉ねぎ・しょうが・にんにくを入れ、中火で10分ほど、玉ねぎがほんのり茶色になるまで炒める。

  5. 玉ねぎが色づいたらホールトマトを入れ、つぶしながら水分がなくなるまで炒める。水分が飛んだらカレー粉を炒め合わせ、ココナッツミルクを加えてひと煮立ちさせる。

  6. 水を加え、20分ほど煮る。最後に塩で味を整える。





野菜のチーズ焼き



f:id:chickencurry:20070128200434j:image:w200


じゃがいも、にんじん、ブロッコリーを茹でて耐熱皿に並べ、塩・胡椒・チーズ・ゆで卵を乗せてチーズが軽く色が付くまでまで焼く。





ひじき



電王見てたらひじきのサラダが出てきて吹いた。我が家の定番メニュー。あんなにひじき山盛りじゃないけど。


良太郎の反応も微妙だったし、ああやってネタ的に使われるということは、ひじきをサラダに使うって珍しいのかな。





肉団子と大根の煮物



f:id:chickencurry:20070128195608j:image:w200


ひき肉と長ねぎのみじん切り、しょうがのみじん切り、酒、ごま油、しょうゆ、胡椒、片栗粉などを合わせて肉団子にしています。


煮汁の味付けはいつも適当だし、作ってから日にちが経っているせいもあって思い出せません。





ひじきのサラダ



f:id:chickencurry:20070123190614j:image:w200


ひじきは長ひじきが好き。





ひじきのサラダ


材料(2人分)




  • ひじき(戻したもの)…好きなだけ

  • きゅうり…1本

  • セロリ…1本

  • 玉ねぎ…1/2個

  • オリーブオイル…大さじ2

  • 塩・こしょう…適量

  • レモン汁…適量





  1. ひじきはさっと湯通しする。

  2. きゅうり・セロリは短冊切り、玉ねぎは薄切りにする。

  3. 材料をボウルに入れて和え、塩・こしょうで味を整える。最後にレモンを。





チキンカレー



f:id:chickencurry:20060506134518j:image:w200


自分的にはオーソドックスな作り方のチキンカレー。カレールウを使うよりも好みの味や香りに仕上げられるので好き。


味に深みというかコクが足りないと思ったので、スープストックを作ってカレーを作るとか、そういうことにも挑戦したい。





材料(4人分)




  • サラダ油…100cc

  • カルダモン(ホール)…大さじ1

  • クローブ(ホール)…大さじ1/2

  • シナモンスティック…2本

  • ベイリーフ…3枚

  • クミンシード…大さじ1/2

  • 玉ねぎ…中くらいの3個

  • しょうが…1かけ

  • にんにく…1かけ

  • 塩…適量

  • 鶏手羽元…12本

  • カレー粉…大さじ2

  • トマトピューレ…200cc

  • ヨーグルト…200cc

  • 水…400cc

  • マンゴチャツネ…大さじ1

  • ガラムマサラ…小さじ1





  1. 玉ねぎは粗めのみじん切り、しょうがとにんにくはすりおろす。

  2. 鍋にサラダ油とカルダモン・クローブ・シナモン・ベイリーフを入れ、熱する。香りが十分に立ったら、レードルなどを使ってスパイスだけを取り出す。

  3. 2のスパイスの香りがうつった油が入っている鍋にクミンを入れ、焦げないうちに玉ねぎを入れて中火で炒める。

  4. 20分くらい炒めて玉ねぎが茶色くなったらしょうがとにんにく、カレー粉と塩も加えて炒める。

  5. 鶏肉を加え、玉ねぎをからめるようにして炒める。

  6. 鶏肉の表面が白っぽくなってきたら、トマトピューレ・ヨーグルト・水を加えて混ぜ、ひと煮立ちしたら弱火にして30~40分コトコト煮る。

  7. マンゴチャツネ・塩を加えて味を整える。ガラムマサラを加え、3~4分煮る。

  8. 火を止め、蓋をして蒸らしながら30分くらい寝かせる。





Powered by Blogger.