ほんの少しだけ、弁当箱への詰め方がわかってきた気がします。
例えば、このお弁当。
弁当箱の長辺方向に沿って一列に並べると、ただ並べただけって感じで奥行きもなくつまらない。細長いから箱だからしょうがない、と思っていたけどね。
画像1枚目の今日のお弁当みたいに、箱の縦横両方向を考えて詰めると、いい感じに見えるんだな。面白いなー弁当作り。
��mi-elさんあぁ~、わかります。記事あげるの、すごく面倒です。義務じゃなく趣味でやってることだし、ちょっとくらい間隔が空いてもいいか~くらいのゆるさでやっております(笑)
こんばんわ。先日はコメント残してもらってどうも有難うございました。ヘルシーでおかずも豊富で、お野菜もたっぷり!言うコトなしのお弁当ですね~。詰め方ってほんと難しいですよね~。さつまいもの甘煮が入ってるようなコーナー型の容器があると、楽そうだなぁ。。って思いました。私ってば、もう10日間も弁当更新していません。(笑)いや、作っちゃいるんです。作って写真だけは撮ってるんですが、それを記事にするのが、ものすごぉーーーーーく億劫!大体3ヶ月に1回くらい、億劫熱が出て、サボったりしています。総体的に人様のブログを拝見するほうが楽しいですね~ 笑鰯の香草パン粉焼もおいしそう。パン粉も粉チーズや、ミックスハーブなど混ぜておくと、ちょっと目先が変わっていいですよね~。カレー粉とか・・・。ではまたお邪魔しますね~。
コメントを投稿
2 コメント:
��mi-elさん
あぁ~、わかります。記事あげるの、すごく面倒です。
義務じゃなく趣味でやってることだし、ちょっとくらい間隔が空いてもいいか~くらいのゆるさでやっております(笑)
こんばんわ。
先日はコメント残してもらってどうも有難うございました。
ヘルシーでおかずも豊富で、お野菜もたっぷり!
言うコトなしのお弁当ですね~。
詰め方ってほんと難しいですよね~。
さつまいもの甘煮が入ってるようなコーナー型の容器があると、楽そうだなぁ。。って思いました。
私ってば、もう10日間も弁当更新していません。(笑)
いや、作っちゃいるんです。作って写真だけは撮ってるんですが、それを記事にするのが、ものすごぉーーーーーく億劫!
大体3ヶ月に1回くらい、億劫熱が出て、サボったりしています。
総体的に人様のブログを拝見するほうが楽しいですね~ 笑
鰯の香草パン粉焼もおいしそう。
パン粉も粉チーズや、ミックスハーブなど混ぜておくと、ちょっと目先が変わっていいですよね~。
カレー粉とか・・・。
ではまたお邪魔しますね~。
コメントを投稿